2歳から5歳児向け
補助金対象・認可外保育施設
『レッジョエミリアアプローチ教育法』ってどんな教育法かご存知ですか?
この教育法は、子どもたちの個性を大事にし、尊重することを目的として
「社会性」「時間」「子どもの権利」の3つを教育理念として掲げています。
米Google社の社内保育所にも取り入れられています。
参考HP
お子さんが3歳ぐらいになると、自分で身の回りのことはできるようになってきたのではないでしょうか。
お父さん・お母さんは「育児」が少し楽になり始める頃だと思います。
今の社会は昔に比べて、急速に社会が変化している時だと思います。
その中で、子どもにどの様な「教育」を与えるのが良いか悩んでいるのではないでしょうか。
また、これからの国際社会で身につけて欲しいことは何か?
子どもに向いている施設とはどの様な所なのか?
共働きをされているご家庭だと、幼稚園・保育園におけいこごととなると、
送り迎えが大変になり、時間に追われ疲れ果てるのではないでしょうか。
保育園・幼稚園とおけいこごとが一緒になっている施設があったらどうでしょう。
そして、子供たちが笑顔で毎日過ごすことが出来たらどうでしょう。
遊びながら、発想力・創造力・行動力をやしなえるとしたらどうでしょう。
この様な悩みは時代の変化によって生まれた物だと思っています。
イルニードでは、時代の変化に併せた教育方法を考え
お父さん、お母さん、お子さんが笑顔で溢れるようにしたいと思っています。
イルニードでは、「レッジョエミリアアプローチ」の教育方針に加えて、困っている人を助けることの出来る優しい心などを伝えたいため、「クリスチャンの「聖書」」をもとに子どもたちに教えています。また、これからの国際社会では、文化や習慣の違いがあることを感じて欲しいので「グローバルイングリッシュ」も取り入れています。
・アートを通して五感で感じ、子どもたちの無限の可能性を引き出します。
・子ども達それぞれの意思や個性を尊重しつつ「創造力」「表現力」「コミュニケーション能力」を養うことを目的とする教育方法です。
・大人が一方的に教えるのではなく、保育者や子どもと共に互いに自発的に学び合い育ち合うことが大きな特徴です。
「神様」「自分」「人」に対しての「愛」や「親に対する尊敬の気持ち」そして、困っている人を助けることの出来る優しい心、新しいお友達を歓迎する思いやりや「感謝の気持ち」を大切にしています。
・バイリンガルの日本人保育士(幼稚園教諭)の先生とネイティブの講師陣が直接2歳児〜5歳児までの子どもたちを担当しています。
・イマージョンを意識しており、言葉だけでなく文化や習慣などの違いも感じて欲しいと思っています。
・英語で想いを伝えられないお子さんでも、日本語で受け止めてあげることもOKです!
アトリエは、安全性の高いポスカ・マーカー・クレヨン・木・毛糸・プチプチ・造形用粘土などたくさんの種類の画材を提供し、絵・彫刻などを作成できるようになっていて、絵を描いたり、工作するのが好きな子どもたちにとっては宝箱になっています。
ここでは、子どもたちがオープンマインドパーツなどを再利用し作品を作ります。リサイクルされたキャップやプラスチック片から、木の枝・ブロックまであらゆるものを使用して、子どもたちの想像した美しい世界やロボット・恐竜の世界または、心に思い描くものを魔法使いのように作品に変えちゃうことができるのです!
ライトは子ども達に豊かな刺激を与え、材料・色・影を相互作用させ、画像やパターンを楽しむことによって、化学的な思考を強化することができるのです。イルニードでは、現地から直接取り寄せた「ライトテーブル」「オーバーヘッドプロジェクター(OHP)」があり、「光」を使って生み出すことを色々考えていきます。
イルニードの中心であるこの場所は、お友達との協力作業、話し合いやちょっとした休憩、都市建設やストーリーの作成のためなど、あらゆることが出来るスペースです。この広場では、レッジョエミリアの学びの中で子ども達がリラックスして楽しい時間を過ごすことができる。ゲームやアクティビティを提供しています。
時間:08:30 – 14:00
対象年齢:2歳〜5歳
日本人の有資格者でバイリンガル保育士が複数名とネイティブティーチャーが在籍し、複数名担当制で子ども達の「自己肯定感」や「イマジネーション(想像力)」 「クリエイティビティ(創造力)」を「デュアルイマージョン(日本語と英語の2ヶ国語)」で学ぶことのできる、国内唯一のインターナショナル プリスクールです。
時間:15:00 – 18:00(延長19:00まで)
対象年齢:3歳〜
放課後の時間に、責任を持って自主的に宿題に取り組む時間や、イルニードならではのレッジョアプローチレッスンと探究活動を楽しめるコースです。
時間:10:00 – 14:00
対象年齢:3歳〜
レッジョ・アプローチレッスンと二十一世紀に子どもたちが必要とする能力にフォーカスしたレッスンを含む長期プロジェクトをおこなっています。チームで共通の目標にむかい、完成したプロジェクトを年2回(夏/冬)のフェスティバルで発表します。子どもの信頼、達成感、アイディアの提案力、チームワーク、リーダーシップを得ることができます。
時間:10:00 – 19:00
対象年齢:3歳〜
子育ての息抜きができる一時預かりサービスです。 ショッピング、観劇、温泉などの時にお気軽にご利用ください。子どもたちは毎月変わるテーマの中で自由に遊びながら、楽しい時間を過ごせます。
※ご不明点など、もっと詳しくお知りになりたいかたは、お気軽にご連絡ください。
(電話番号/0800-7777-999(無料) お問合せ時間/8:30-19:00(平日)10:00-19:00(土日祭))
運営時間 平日:08:30 – 19:00
土日祭日:10:00 – 19:00
定休日 不定休
住所 〒135-0063
東京都江東区有明2-1-8有明ガーデン4階
電話番号 0800-7777-999(無料)
メール lovekids@il-nido.co
電車をご利用の場合
りんかい線「国際展示場」駅 徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅 徒歩2分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩3分
お車をご利用の場合
首都高速道路
有明IC 約5分
臨海副都心IC 約5分
台場IC 約6分
豊洲IC 約6分
駐車場:有明ガーデンシティ内駐車場 約1,800台(割引サービスあり)
詳しくは、有明ガーデンの「交通アクセス・駐車場」をご覧ください。